双月のスティックへの買い替えは保留

見た目用に買うのもありかな。のだこです。
スポンサーリンク
双月のスティックは買いなの?
レベル99装備のスティック、双月のスティック。メインが僧侶ののだことしては一番に購入検討する武器です。さて、どうしましょうかね。
回魔+108、さいだいHP+8、基礎効果は開戦時50%で早詠みの杖、行動時3.0%でマホトラのころもです。
レベル93、96装備のスティックとの比較はこの通り。
最大HP | 回魔 | 基礎効果1 | 基礎効果2 | |
双月のスティック(lv99) | +8 | +108 | 開戦時50%で早詠み | 行動時3%でマホトラのころも |
バージニアステッキ(lv96) | +8 | +99 | 開戦時50%で聖なる祈り | 行動時2%で聖なる祈り |
リトルフェザー(lv93) | +7 | +86 | 開戦時50%で聖なる祈り | 呪文発動速度2% |
バージニアとの回魔の差が9、リトルフェザーが22。リトルフェザー以下ではずいぶん開きますね。
基礎効果について、双月の開戦時に早詠みがかかるのは初手で崩れた時に安心かな。そしてマホトラのころもは聖守護者用ですね。でも死んだらマホトラされないから聖女ありきなのですが。
バージニアは開戦時、行動時も「祈り」に特化しています。いかにも僧侶といった感じ。聖守護者3では聖女ゲームなのであまり祈りは関係ないのですが。リトルフェザーは発動速度がプラスなのが嬉しい。
しばらくはバージニアで
回魔が9上がるのは捨てがたいですが、聖守護者はそこまで周回しないし、1なら特技でマホトラのころもをする余裕もあるのでしばらくはバージニアステッキでいきたいと思います。聖守護者以外での戦いでは祈りは必須です。それに買い替えたばかりのような気がするし。
マホトラのころもを使えない天地雷鳴士での使い道はありかなあと思います。錬金はMP消費しないがいいですかね。
僧侶用の双月は聖守護者の第2弾が出た時にまた考えたいと思います。そのころは新しいスティック出てるかな?
リツイートする ←リツイートボタン スポンサーリンク
336
336
-装備